とこなつの国より

マレーシアでの日々のこと

夕食はこんなのを食べる(その1)

あちこち出かけはするのだけど、ブログにするようなネタがなく…とりあえず、よく行くレストランの夕食の写真を撮りました。

 

f:id:cyona12:20171215122338j:plain

住んでいるコンドミニアムすぐそばの、インド料理の店。頼むものは大体いつも同じで、ブリヤニ(12.90RM=348円)、アルゴビ aloo gobi (11.90RM=321円)、チャパティ chapati(3RM=80円)、マンゴーラッシー lassi(9.9RM=267円)、3人で行って、いつも50RM=1350円くらいでおさまる。本場インド人の人にとっては、うーんなんだかなあ…という味なのかもだけど、私らはここのナンnaan(4.5RM=122円)が好きなので、よく行く。※1RM=27円で計算

昔、溜池山王や六本木ちかくで働いていた時、インドカレーの店(多分有名店。モティって名前だったか…)があって、よく行ったのだけど、そこのカレーやナンともまた違う。こっちのは全体的に味も、ナンも薄い。バナナリーフっていう、バナナの葉っぱの上にカレーやごはんがのっているのもあるのだけど、そのカレーもやっぱりちょっと薄くてさらさらしているかな。

f:id:cyona12:20171215122319j:plain

デリバリーもするみたいで、チラシを貰ってきた。あのお店でこれだけの料理が用意できるとは思わないので、多分頼める料理は少数に限られている。バナナリーフがメインらしいのだけど、月~金のランチしか提供しないと言っていた。こっちはインド系料理、マレー系料理が美味しいと思う。中華料理も美味しいとは思うけど、だいたいはMSG(味の素)入り。食べるとすごく喉が渇く。自炊に飽きたら、ローカルの人たちが沢山入っている(ちょっと小汚い)お店に入ったら、だいたいは美味しいんじゃないかと思う。食中毒に注意しなくてはイカンのだけど。

マレーシアのKinokuniya(紀伊国屋書店)に行きました

イベントネタがないので、先日紀伊国屋に本を買いに行ったときの写真をアップすることにしました。

f:id:cyona12:20171021153144j:plain

KLセントラルからRapidKLに乗って、KLCC駅まで。駅に着いたら、地下道を通って、SuriaKLCC(ショッピングモール)に入り、そこの5階(だったか?)にあります。

f:id:cyona12:20171021144600j:plain

f:id:cyona12:20171021144804j:plain

f:id:cyona12:20171021144906j:plain

人が映りこまないようタイミングをはかって撮っているので、誰も映っていないのだけど、そこそこ混んでいる。この辺は全部、日本でいうところの洋書。

f:id:cyona12:20171021145328j:plain

海外向けの日本の漫画。中国語か英語に翻訳されている。

f:id:cyona12:20171021145448j:plain

この右手入ったところ全部が日本の出版物コーナー。

f:id:cyona12:20171021145644j:plain

日本の雑誌。

f:id:cyona12:20171021145752j:plain

f:id:cyona12:20171021145841j:plain

ここのkinokuniyaって日本人スタッフがいるのかもしれないけど、表に出ているスタッフは多分全員マレー人。日本人は見たことがない。

f:id:cyona12:20171021150146j:plain

小中高校生向け参考書。数は多くない。

f:id:cyona12:20171021150242j:plain

子供向けの本のコーナー。数は多くなく、町の本屋さんと同じくらいの品揃えと思う。

写真右手(映ってない)の棚にも小学生向け本が若干ある。でもやっぱり沢山はないかな。写真を撮り忘れたのだけど、日本語の漫画本は結構な品揃え。新刊もそれなりに揃っている。マレーシアのオタクっぽい子たちが熱心に探しているので、そういう意味でここはクールジャパンに貢献度大なのかも…

 

f:id:cyona12:20171021150405j:plain

SuriaKLCC内部構造。そしてその飾りつけ。ディーパバリ風味。

書いていいのか分からないけど、この建物古いからか構造上のアレなのか、上の方は、じっとしていると微妙に床が振動しているのがわかる。あと10年位したら建て直しになるんじゃないかな…

f:id:cyona12:20171021150455j:plain

Kinokuniyaで「3月のライオン」最新刊を買ったのだけど、29.55リンギ。大体、770円。日本での定価は486円+税なので、大分お高くなっている。日本の本は殆ど日本で買うより高くなっています。日本語を勉強しているマレー人もそれなりにいるみたいだし、私たちみたいに、めったに日本に帰らない日本人もいるので、もう少し安くならんかなーと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 







昼食はこんなのを食べる(その2)

最近イベント的なところに行くことがなく、ネタ切れなので、また昼に食べたものをアップしようと思いました。

f:id:cyona12:20171017143945j:plain

f:id:cyona12:20171017144005j:plain

全部で12.5リンギ。325円位。今住んでいるところは、KL郊外なので、こういう食べ物は高からず安からずという感じ。自分はこういうマレー料理(ビュッフェみたいに、おかずがずらっと並んでいて、好きなものをとって精算するタイプ)が好きなので、昼はこればっかり食べている。美味しいところはとても美味しいと思います。

2枚目写真の上の、緑の葉っぱにくるまれたお菓子?は、お店のオーナーに、あなたこれ好きねえ、と言われるくらい買っている。今日も、また買うんね?と言われたので、これなんですか?と今さら聞いてみたら、なんとかって名前を教えてくれたのだけど、聞いたのだけど、ど忘れしてしまった。米を…どうかこうかして作るらしいのだけど、その、どうかこうかの部分が聞き取れなかった。あと、健康に良いっていうのは言っていた。なので、これ、日本の麹に似ています、と言ったら、あら、あなた、ジャパニーズなの?と…。

f:id:cyona12:20171017145047j:plain

↑中身はこんな感じ。日本の甘酒に入ってる酒粕と同じ味。

茶色の葉っぱのは、バナナをつぶして蒸したお菓子と思われる。あとビニールにくるまれた黄緑色のも、やはり中に餡が入っているお菓子でした。どっちも美味しかった。

ちなみに、メインの食事の方は、甘辛鶏肉の煮込みと、右側に映っているのは、生のパパイヤを千切りにして辛く味付けたもの。このパパイヤの辛いやつが好きで毎日買ってしまう。おかずは何種類もあるのだけど、好きなおかずばかり買うので、毎回大体同じ。この系統のマレー料理屋さんは、大体おかずの内容は同じ。鶏肉、牛肉、魚、野菜、卵のおかずがある。日本でコンビニ弁当買うより美味しくて健康的かも。ただ、暑いところに置きっぱなしなので、ちょっといたみかけの場合もあるので注意する。

自分はマレー料理やインド料理が好きなので、こっちの食事はとても助かるけど、日本人の子供は辛いのが嫌いな子が多いので、自炊しない場合、日本食レストランに行くことが多くなるかと思う。でも、こっちの日本食レストランは、高かったり美味しくなかったり。日本人が家族でマレーシアに来た場合、手ごろで美味しい日本食や洋食レストランが少なくて困るんじゃないかな、と思う。

最近、またマレーシアに住む日本人が増えているみたいなので、日本人相手に日本食(お手頃価格で)を出すお店とか、多分こっちですごく需要があると思うのだけど。マレー人は日本食も好きみたい。日本人シェフの方々、こっちで開業してくれないかな。美味しければ儲かります、多分。

おやつあれこれ(その1)

いつも行く、マレー料理やさん(ビュッフェ式の惣菜の店)で、たまにおやつも買います。昨日今日と、思い切って買ってみたのがこれ↓

 

昨日買ったおやつ

f:id:cyona12:20170927174221j:plain

茶色いのは、紅茶の葉の入った小さなケーキ?蒸しパン?で、これは日本にもあるようなもので珍しくないと思うのだけど、左側の、大きな葉っぱにくるまれた何か?は買ったことが無かった。中身はこれ↓

f:id:cyona12:20170927174806j:plain

食べたけど、何なのか分からなかった。発酵臭というか、アルコール臭がする。味はすっぱいマシュマロみたいだった。

 

今日買ったおやつ

f:id:cyona12:20170927175000j:plain

中身はこれ↓

f:id:cyona12:20170927175027j:plain

酒粕を柔く固めた感じで、やはり発酵臭というか、アルコール臭がした。マレー料理に添えられているおやつは、もっとちゃんとした形があるというか、ういろうみたいな感じで、色がきれい。ピンクとか薄緑色とか。これは、もっと原始的な食べ物という感じ。KLとかで売っているのを見たことがない。田舎に行けばあるのかな?暑い国の滋養強壮のおやつなのかも。マレーシアはカフェブームがあって、似たようなオシャレカフェが沢山できて、古いものが淘汰されつつあるようだけど、昔からあるようなもののほうが栄養があったりする。廃れないでほしいなと思う。

 

 

 

 

昼食はこんなのを食べる(その1)

とにかく安い食事処を探すのですが、今のところ、ロティチャナイ(小さいカレーと薄いナンみたいなの)やナシゴレン(チャーハンみたいの)、ミーゴレン(焼きそばみたいの)か、下の写真みたいな麺類か、ビュッフェ式のマレー料理か、インドカレー(バナナリーフと言って、バナナの皮の上にご飯とカレーが何種類かのっている)のどれか、ということが多い。息子がマレー料理を殆ど食べないので、息子用にパンなど持ち込める店に入ることが多い。

今日のお昼はこんな感じ↓

f:id:cyona12:20170924170157j:plain

上の、赤く見える麺は、カレーラクサ。下の麺はパンミー。カレーラクサは鶏肉が入っていることが多い。パンミーは魚で出汁を取っていると思う。右側のはニラ饅頭みたいなんだけど、こっちでメジャーなのかどうかは分からない。

f:id:cyona12:20170924170956j:plain

全部で35.9リンギ。933円位。この他に、息子用にパンも買ったので、1000円は超している。マレーシアの物価は急上昇中なので、もしかしたら日本のファミレスとかの方が安いんじゃないかな。ちなみにこの店はチェーン店で、値段は平均的か、ちょっと高めなんじゃないかと思う。この辺はKLから少し離れたところで、KLよりは安いみたいだけど、ペナンやマラッカのほうだと、こういう食事はもっとずっと安くて美味しいと聞く。リタイアしてからの移住で、且つ食事代を安くあげたいのならば、そっちに住んだ方がいいのではないかな、とも思う。

 

 

my digital maker fair'17 に行ってきました

先週の土日にKLCCで行われた、ITフェアに行ってきました。MDEC(マレーシアでICTの振興を支援する政府系機関)が主催しているようで、suria KLCC近く、コンベンションセンターの横に大きなドームを設置して沢山の人が来場していました。

 

f:id:cyona12:20170923154358j:plain

子供や若者に、ITに興味を持ってもらおうという趣旨で開催したと思われる。内容は、プログラミング、ロボット作成、3Dプリンター、ドローン作成、発表会(ロボコンみたいな?)等々…

f:id:cyona12:20170923154443j:plain

入場する際に、登録が必要。入場無料。こっちの人って、ITとかサイエンスとかメンドクサイことは好きじゃないんじゃないの…と思っていたけど…(スミマセン)

f:id:cyona12:20170923154647j:plain

↑入場者の列。入るのに30分位待った。すごい並んでた。すごく暑い日だったのだけど、皆我慢して並んでいた。

f:id:cyona12:20170923154843j:plain

中も暑い。隣に、大きな会議用の建物もあるのに、何でそっちでやらんかったのか…赤ちゃんもおじいちゃんも来ていて、ぐったりしていた。

f:id:cyona12:20170923155432j:plain

VRの実演。はたで見ていると、不思議な光景…

f:id:cyona12:20170923155548j:plain

 

無料のプログラミング講習会(子供向け。ロボットと連結させて動かすというのが流行りみたい)もやっていた。息子はタイミングよく、一時間ほどマンツーマンで教えて貰って満足していた。コーディングもビジュアル化しているので、とっつきやすく、子供でも難なく出来るのだろう。

 

ここ数年の流れなのか、マレーシアで積極的にITや科学、算数などを勉強させる取り組みがあるよう。今現在は、ローカルのIT技術者があまりいないようなので(多分、優秀な人は海外に流れていく…)これからなのかなと思う。マレーシアは経済的に急降下しているようなので、手っ取り早く立て直すには子供の教育にガンガンお金と力を注ぐのが手堅いように思う。

 

 

 

マレーシアでよく食べるスナック(安い、けど中身も少ない)

f:id:cyona12:20170920180152j:plain

マレーシアに来てがっかりしたのが、ローカルのケーキ屋さんのケーキがあまり美味しくないということなのですが、日本にいる時は、ちょっと自分糖尿になるんじゃ…?ていうくらいにケーキや菓子パンばかり食べていたので、こっちに来て殆どケーキを食べなくなって結果的には良かったのかもしれないと思うようになりました(最近は)。モントキアラとかバンサーに行けば、美味しいケーキは売っていると思うのだが、遠いのでケーキのためだけに行く気はしない…。

代わりに、よく食べているお菓子が↑これ。一袋3リンギちょいくらい(90円)。

アーモンドと小魚のミックスで、左側は結構辛甘い。右側はちょい辛甘い。

 

 

f:id:cyona12:20170920180807j:plain

↑左側の袋の中身。これで全部。多分すぐ食べきってしまう感じでもっと大きな袋で売ればいいのにと思うのだけど、一気に食べてしまうと多分すごく消化に悪い。

f:id:cyona12:20170920180925j:plain

おつまみにいいと思う。でも少ししか入ってない。あと、消化に悪いので大量には食べない方が良いと思いました。